開発(PHP):リソースに設定してあるテンプレート変数の情報を取得
リソースに設定してあるテンプレート変数の情報を取得するには、$modx->getTemplateVarメソッドを使用します。
						リソース情報も取得可能ですが、返ってくる情報に制限があります。
構文
| 引数名 | 型 | 初期値 | 説明 | |
|---|---|---|---|---|
| 第一引数 必須 | 変数IDまたは変数名 | string | 取得したいテンプレート変数またはリソース変数のIDまたは名前。 | |
| 第二引数 | 取得する情報 | string | '*' | 取得する情報のキー。 ' *'を指定すると全てを取得する。valueは必ず返すのでそれ以外を指定する。 | 
| 第三引数 | リソースID | integer | テンプレート変数の情報を取得する対象のリソース。 空を指定すると現在のリソースを対象とする。 | |
| 第四引数 | 公開/非公開 | integer | 1 | 対象のリソースが公開か非公開のどちらかの場合のみ取得する。 指定可能な値は次の通り。 0... 非公開1... 公開 | 
戻り値
取得に成功した場合は連想配列、失敗した場合はfalseを返します。
						テンプレート変数とリソース変数で取得可能な情報が違います。
| キー | 説明 | 
|---|---|
| id | テンプレート変数のID。 | 
| type | "入力フォーム"で選択した値。 | 
| name | テンプレート変数の名称。 | 
| caption | "投稿画面内の見出し"のテキスト。 | 
| description | 説明文章。 | 
| editor_type | ※ 不明 | 
| category | 選択したカテゴリーのインデックス番号。 | 
| locked | ロックしているかどうか。 0... ロックしていない1... ロック中 | 
| elements | 選択フィールドの全選択肢。 | 
| rank | 並び順。 | 
| display | "プロセッサ"で選択した値。 | 
| display_params | "プロセッサ"のURLパラメータ。 | 
| default_text | 既定値。 | 
| createdon | 作成日時。 | 
| editedon | 最終更新日時。 | 
| value | リソースに設定されている値。 | 
| キー | 説明 | 
|---|---|
| name | リソース変数の名称。 | 
| value | リソースに設定されている値。 | 
 
						