スニペット"DocLister":ページネーションの実装
ページネーション(ページ送り)を実装するには、&paginateパラメーターを使用します。
有効にした場合そのままでは表示されません。
表示するには[+pages+]というタグを使用します。
また、&displayパラメーターも同時に設定する必要があります。
&displayパラメーターは1ページ毎の表示件数を設定します。
構文
| 値 | 初期値 | 説明 |
|---|---|---|
| 有効/無効 | offset | 有効にするか無効にするかoffset ... 無効pages ... 有効 |
サンプルコード
1つのリソースに複数のDocListerを実装している場合、干渉することがあります。
&idパラメーターを指定することで干渉しないようにすることができます。
&idパラメーターについてはDocListerの識別ページをご覧ください。
ページネーションはいくつかのオプションパラメーターがあります。
外側の基本HTMLテンプレート
外側の基本HTMLテンプレートを変更するには、&TplWrapPaginateパラメーターを使用します。
構文
| 値 | 初期値 | 説明 |
|---|---|---|
| HTMLテンプレート | @CODE:<div class="[+class+]">[+wrap+]</div> | チャンク名 または HTML文字列。 HTMLは先頭に @CODE:を付けて指定する。 |
サンプルコード
ページ番号の基本HTMLテンプレート
ページ番号の基本HTMLテンプレートを変更するには、&TplPageパラメーターを使用します。
構文
| 値 | 初期値 | 説明 |
|---|---|---|
| HTMLテンプレート | @CODE:<a href="[+link+]" class="page">[+num+]</a> | チャンク名 または HTML文字列。 HTMLは先頭に @CODE:を付けて指定する。 |
サンプルコード
現在のページ番号のHTMLテンプレート
現在のページ番号のHTMLテンプレートを変更するには、&TplCurrentPageパラメーターを使用します。
構文
| 値 | 初期値 | 説明 |
|---|---|---|
| HTMLテンプレート | @CODE:<b class="current">[+num+]</b> | チャンク名 または HTML文字列。 HTMLは先頭に @CODE:を付けて指定する。 |
サンプルコード
前ページ移動ボタンのHTMLテンプレート
前のページへ移動するボタンのHTMLテンプレートを変更するには、&TplPrevPパラメーターを使用します。
構文
| 値 | 初期値 | 説明 |
|---|---|---|
| HTMLテンプレート | @CODE:<a href="[+link+]">< [%paginate.prev%]</a> | チャンク名 または HTML文字列。 HTMLは先頭に @CODE:を付けて指定する。 |
サンプルコード
次ページ移動ボタンのHTMLテンプレート
次のページへ移動するボタンのHTMLテンプレートを変更するには、&TplNextPパラメーターを使用します。
構文
| 値 | 初期値 | 説明 |
|---|---|---|
| HTMLテンプレート | @CODE:<a href="[+link+]">[%paginate.next%] ></a> | チャンク名 または HTML文字列。 HTMLは先頭に @CODE:を付けて指定する。 |
サンプルコード
前/次ページ移動ボタンを常に表示するかどうか
前/次ページ移動ボタンを常に表示するかどうかを設定するには、&PrevNextAlwaysShowパラメーターを使用します。
常に表示しない場合、現在のページが最初のページであれば前ページ移動ボタンは表示されず、現在のページが最後のページであれば次のページ移動ボタンが表示されません。
構文
| 値 | 初期値 | 説明 |
|---|---|---|
| 有効/無効 | 0 | 有効にするか無効にするか。0 ... 無効1 ... 有効 |
サンプルコード
前ページ移動ボタンの無効化状態のHTMLテンプレート
前のページへ移動するボタンの無効化状態のHTMLテンプレートを変更するには、&TplPrevIパラメーターを使用します。
無効化状態のボタンは&PrevNextAlwaysShowパラメーターを有効にしている場合に表示されます。
構文
| 値 | 初期値 | 説明 |
|---|---|---|
| HTMLテンプレート | @CODE:< [%paginate.prev%] | チャンク名 または HTML文字列。 HTMLは先頭に @CODE:を付けて指定する。 |
サンプルコード
次ページ移動ボタンの無効化状態のHTMLテンプレート
次のページへ移動するボタンの無効化状態のHTMLテンプレートを変更するには、&TplNextIパラメーターを使用します。
無効化状態のボタンは&PrevNextAlwaysShowパラメーターを有効にしている場合に表示されます。
構文
| 値 | 初期値 | 説明 |
|---|---|---|
| HTMLテンプレート | @CODE:[%paginate.next%] > | チャンク名 または HTML文字列。 HTMLは先頭に @CODE:を付けて指定する。 |