スニペット"AjaxSearch":検索結果の外側のHTMLテンプレート
検索結果の外側のHTMLテンプレートを変更するには、&tplGrpResultパラメーターまたは&tplAjaxGrpResultパラメーターを使用します。
						&tplGrpResultパラメーターは画面遷移(Ajaxモードが無効化時)の場合、&tplAjaxGrpResultパラメーターは非同期(Ajaxモードが有効時)の場合のHTMLテンプレートです。
構文
画面遷移(Ajaxモードが無効化時)用
[!AjaxSearch? &tplGrpResult=`HTMLテンプレート`!]非同期(Ajaxモードが有効時)用
[!AjaxSearch? &tplAjaxGrpResult=`HTMLテンプレート`!]| 値 | 初期値 | 説明 | 
|---|---|---|
| テンプレート | 【tplGrpResult】 @FILE:assets/snippets/ajaxSearch/templates/grpResult.tpl.html 【tplAjaxGrpResult】 @FILE:assets/snippets/ajaxSearch/templates/ajaxGrpResult.tpl.html | チャンク名 または HTML文字列 または ファイルパス。 HTMLは先頭に @CODE:を付け、ファイルパスは先頭に@FILE:を付けて指定する。 | 
サンプルコード
チャンク:search-outer-results
[+as.grpResultsDef:is=`1`:then=`
<div id="[+as.grpResultId+]" class="results">
	[+as.headerGrpResult+]
	[+as.listResults+]
	[+as.footerGrpResult+]
</div>
`:else=`
<div class="results-header">
	[+as.grpResultNameShow:is=`1`:then=`[+as.grpResultName+]`+]
	<span class="displayed-results">[+as.grpResultsDisplayedText+]</span>
</div>
`+]使用
[!AjaxSearch? &tplGrpResult=`search-outer-results`!]プレースホルダー
検索結果の外側で使用されるプレースホルダーは次の通りです。
| プレースホルダー | 説明 | 
|---|---|
| [+as.grpResultsDef+] | 検索結果エリアかどうか。 1は検索結果エリア、0はそれ以外。 0の場合は表示されている箇所(~件から~件)などのエリアが表示される。 | 
| [+as.headerGrpResult+] | as.grpResultsDefプレースホルダーが0だった場合の表示されている箇所(~件から~件)などのエリアを表示する。 | 
| [+as.listResults+] | 検索結果の一覧を表示する。 &tplResult(または&tplAjaxResult)パラメーターの内容が表示される。 | 
| [+as.footerGrpResult+] | ページネーションを表示する。 &tplPaging0パラメーター、&tplPaging1パラメーター、&tplPaging2パラメーターのいずれかの内容が表示される。 | 
| [+as.grpResultNameShow+] | ※ 不明 | 
| [+as.grpResultName+] | ※ 不明 | 
| [+as.grpResultsDisplayedText+] | 表示されている箇所(~件から~件)のエリアを表示する。 | 
 
						