開発(PHP):管理画面ユーザーの情報を取得
管理画面ユーザーの情報を取得するには、$modx->getUserInfoメソッドを使用します。
構文
戻り値 = $modx->getUserInfo(ID);
| 引数名 | 型 | 初期値 | 説明 | |
|---|---|---|---|---|
| 第一引数 必須 |
ID | integer | ユーザーのID。 ※ ログインするためのログイン名(ユーザー名)ではなく、データベース上に連番で自動付与される固有の番号(ID)。 |
|
戻り値
見つかった場合は管理画面ユーザーの情報を連想配列、見つからなかった場合はfalseを返します。
サンプルコード
$result = $modx->getUserInfo(2);
結果
Array
(
[username] => taro
[password] => adfdy7f4xtn6gd5wbqjgxybwxl4y2q0j
[id] => 2
[internalKey] => 2
[fullname] => 山田太郎
[role] => 0
[email] => taro@localhost
[phone] => 12-3456-7890
[mobilephone] => 123-4567-8901
[blocked] => 0
[blockeduntil] => 0
[blockedafter] => 0
[logincount] => 0
[lastlogin] => 0
[thislogin] => 0
[failedlogincount] => 0
[sessionid] =>
[dob] => 0
[gender] => 0
[country] =>
[street] =>
[city] =>
[state] =>
[zip] =>
[fax] =>
[photo] =>
[comment] =>
[usertype] => web
)
| キー | 説明 |
|---|---|
| username | ログイン名(ユーザー名) |
| password | 暗号化されたパスワード |
| id | ID |
| internalKey | idと同様 |
| fullname | フルネーム |
| role | ロール(役割) |
| メールアドレス | |
| phone | 電話番号 |
| mobilephone | 携帯電話 |
| blocked | 休止中 |
| blockeduntil | この日まで休止 |
| blockedafter | この日から休止 |
| logincount | ログインした数 |
| lastlogin | 最終ログイン日時 |
| thislogin | ログインした日時 |
| failedlogincount | ログインに失敗した数 |
| sessionid | セッションID |
| dob | 誕生日 |
| gender | 性別 |
| country | 国 |
| street | 番地 |
| city | 市区町村 |
| state | 都道府県 |
| zip | 郵便番号 |
| fax | Fax |
| photo | ユーザーの写真 |
| comment | 備考 |
| usertype | ユーザーの種類(ウェブユーザーなので"manager") |