スニペット"FormLister":メール送信フォームの実装
メール送信のフォームを実装するには、次のようなコードで実装できます。
- ※ あくまで実装例であり、使用するパラメーターや設定値などは参考程度のものです。
サンプルコード上で使用されているパラメーターについては次の通りです。
| パラメーター | 説明 |
|---|---|
| &controller |
Formを指定することでメールを送信するためのフォームとして機能します。 参考ページ:実装するフォームの種類を選択 |
| &formid | 参考ページ:フォームの識別子 |
| &rules | 参考ページ:フィールドの検証(チェック)内容を設定 |
| &formControls | 参考ページ:制御するフィールドの指定 |
| &formTpl | 参考ページ:入力フォームのHTMLテンプレート |
| &errorTpl | 参考ページ:フィールドの表示するエラーメッセージのHTMLテンプレート |
| &requiredClass | 参考ページ:フィールドの必須エラー時のクラス名 |
| &errorClass | 参考ページ:フィールドのエラー時のクラス名 |
| &messagesOuterTpl | 参考ページ:フォーム全体の表示するエラーメッセージのHTMLテンプレート |
| &isHtml | 参考ページ:管理者宛通知メールのHTML形式の有無 |
| &to | 参考ページ:管理者宛通知メールの宛先を設定 |
| &from | 参考ページ:管理者宛通知メール/自動返信メールの送信元を設定 |
| &fromName | 参考ページ:管理者宛通知メールの送信元の名前を設定 |
| &subjectTpl | 参考ページ:管理者宛通知メールの件名を設定 |
| &reportTpl | 参考ページ:管理者宛通知メールの本文を設定 |
| &ccSender | 参考ページ:自動返信メールを送信するかどうか |
| &ccSenderFromName | 参考ページ:自動返信メールの送信元の名前を設定 |
| &ccSubjectTpl | 参考ページ:自動返信メールの件名を設定 |
| &ccSenderTpl | 参考ページ:自動返信メールの本文を設定 |
| &successTpl | 参考ページ:フォーム送信完了後に表示するHTMLテンプレート |
プレースホルダーについては次のページをご覧ください。
フォームやメールで使用するプレースホルダー